横浜でのiPhone(アイフォン)修理なら
ガラス交換等が可能なリペア本舗
iPhone・iPad・Android修理 即日返却
横浜駅西口徒歩4分
総務省登録修理業者
本日の修理のご依頼は、iPhone8のバイブレーターの故障です。
バイブレーターが作動せず、サイレント時に着信が分からず困っています・・・ということで、修理に入る前に事前チェックです。
まず画面が割れていますが・・・それは修理しなくて良いのですか?分かりました。画面タッチは動作していますね。
マナースイッチをカチカチ動かすと、バイブが震えるはず・・・震えない。
電話をかけてみて着信音を鳴らす・・・震えない。
どちらも設定を確認すると、震える設定になっています。大本のバイブレーターの設定もオンになっています。
また、iPhone7以降は、ホームボタンの形式が変更され、物理的に押せないボタンとなりました。ボタンに力を加えると感圧センサーが働き、バイブレーターが振動を返してくれるので、押した感覚が指に伝わります。
そのため、iPhone8でもバイブレーターが故障していたら、ホームボタンも反応しないはずなのですが・・・ぐいぐい。ごっごっ。反応かえって来ます。
完全にバイブレーターが故障している訳でもないようですが、設定関係を調べてみても改善しないため、部品の交換をしてみましょう。
割れている画面の割れが広がらないように、慎重に画面を取り外し・・・外れました。
そしてバイブレーターを外して、検査機で動作確認した交換用バイブレーターを付けてみましょう。
マナースイッチをカチカチ・・・無反応。
だめか・・・。
部品が原因ではないようですので、元に戻してお返しします。
落としてしまった衝撃のためなのか、はたまたiOSのご認識か。このiPhoneは、ホームボタンを押すとバイブから反応がかえるものの、着信やマナー切替のときはバイブが反応しないiPhoneになってしまったようです・・・。
iOSの更新などで改善できる可能性もありますが、最終手段はアップルで本体交換してもらうことですね・・・。
と、ご説明しながら修理後の機能チェックです。
電話チェックで・・・震えている?!
修理前チェックでは震えなかった、着信時のバイブレーションが、今はバイブレーションしています!
でもマナースイッチの操作では、やはり反応しない・・・。
なぜ着信バイブだけが直ってくれたのか分かりません。部品を入れかえても駄目だったので、元に戻しただけなのに。
まあ、とりあえず直ったのだから善しとしましょう!
iPhone、iPad、Xperia、Galaxy、Nexusの故障・不調でお困りのときは、お気軽にご相談ください。
WEBなら24時間予約受付中!→リペア本舗横浜店 オンライン予約