横浜でのiPhone(アイフォン)修理なら
ガラス交換等が可能なリペア本舗
iPhone・iPad・Android修理 即日返却
横浜駅西口徒歩4分
総務省登録修理業者
「iPhoneの充電ができない!」…こんなときは焦ってしまいますよね。初期のモデルに比べると長持ちするようになったiPhoneでも、やはり一日に一度は充電が必要なので、それができないとパニックになるかもしれません。
こうした充電トラブルは、コネクタかケーブルの不調である場合が多いです。中には自分で解決できるケースもあるので、慌てずに対処してみましょう。
<汚れが主な原因?コネクタの接触不良はこうして起きる>
iPhoneとケーブルをつなぐコネクタですが、構造を見てもらえれば分かるように、常にむき出しとなっているため汚れが侵入しやすいのです。したがって、付着した汚れが原因でケーブルを認識しない…という可能性は大いにあります。
そこで、まずは以下の手順にてコネクタの清掃をしてみましょう。
1.先が柔らかく小さな綿棒を用意する
2.コネクタ部分に挿入し、優しく汚れを落とす
3.細かな粉塵はブロアー(エアダスターとも呼ばれる製品)などで吹き飛ばす
ここで絶対にやってはいけないことは、水で濡らした綿棒を使用することと、ブロアーを使用せずに口で息を吹きかけることです。
iPhoneは精密機械なので水に弱く、綿棒を湿らせた程度でも、内部に水が入ると大変危険です。コネクタを綺麗にするなら、乾いた綿棒で優しく汚れを取ってください。
また、コネクタに息を吹きかけると唾液が内部に侵入する恐れがあるため、ブロアーで清潔な空気を送り込み、ほこりを吹き飛ばしましょう。コネクタは小さく狭いので、少量の使用で問題ありません。
なお、iPhoneのコネクタにふたをするための製品も多数販売されているため、汚れる前からセットしておくとコネクタの不良が出にくいですね。
<ケーブル選びは慎重に?故障しにくい製品を使おう>
実はコネクタの不良よりも先に疑いたいのが、ケーブルの故障です。もしも予備のケーブルでは充電ができるなら、確実にそれが原因でしょう。
意外と知らない人が多いのですが、iPhoneに付属している純正ケーブルには『一年保証』が付属しています。購入から一年が経過していない場合は無償で交換ができますので、捨ててしまう前に保証期間のチェックをしてください。余談ですが、ケーブル以外の付属品(イヤホンやアダプタなど)にも保証があります。
購入から一年以上が経過した純正ケーブルや、純正以外のケーブルが故障した際は、新しいケーブルを選ばなければいけません。このケーブル選びも慎重に行わないと、「またケーブルのせいで充電できなくなった…」という事態になりやすいです。
新たにケーブルを購入するなら、Appleの純正品か、MFi(Made For iPhone)の認定品にしましょう。純正品ではない上にMFi認定も受けていない製品はとても安価で、中には100円以下で買える製品もあります。しかし、作りが雑であるため壊れやすく、OSのアップデート後に使えなくなってしまうことも多いのです。
安物買いの銭失いという言葉がありますが、まさにその通りなので、iPhoneの充電ケーブルは良質な製品のみを購入しましょう。そうすれば安定して長く使えますし、製品保証もあるので万が一初期不良があったときも安心ですね。
また、ケーブルの扱い方にも多少コツがあります。
「iPhoneの充電ケーブルが断線した!」と報告する人が多いように、純正品はスマートな分繊細な作りになっています。抜き差しの際に、充電端子のすぐ下のプラスチック部分を握れば断線の心配はないので、こちらも併せて注意してください。
<バッテリーの可能性も?長く使ったiPhoneほど修理が必要です>
充電トラブルの多くはケーブルとコネクタが関係していますが、もしも長い間使用したiPhoneの場合、バッテリーの寿命かもしれません。iPhoneに使われる電池は満充電回数が多いほど劣化し、長持ちしにくくなるので、数年以上所有してヘビーな使い方をしている場合は、バッテリー自体の交換も検討しましょう。
ケーブルならば買い替えで済みますが、コネクタ自体の故障やバッテリーの消耗なら修理交換が必要です。自力で直すことは難しいので、Apple Storeやお近くの修理店へ依頼してください。