iPhoneのリンゴループとの戦い、10勝8敗で勝ち越し2のまま:横浜店 | iPhone修理・バッテリー交換 リペア本舗横浜店【総務省登録修理業者】

リペア本舗横浜店

横浜でのiPhone(アイフォン)修理ならガラス交換等が可能なリペア本舗

iPhone修理 リペア本舗TOP > iPhoneのリンゴループとの戦い、10勝8敗で勝ち越し2のまま:横浜店

横浜でのiPhone(アイフォン)修理なら
ガラス交換等が可能なリペア本舗

iPhone・iPad・Android修理 即日返却
横浜駅西口徒歩4分
総務省登録修理業者

iPhone修理コラム

iPhoneのリンゴループとの戦い、10勝8敗で勝ち越し2のまま:横浜店

昨年9月に、iOS11が公開されて以降、リンゴループからの回復依頼のカウントを行っています。

本日は、リンゴループからの復旧依頼が2件ありました。

 

1件目、息子の友だちがここで修理をして、良かったよと聞いて予約しました、とご来店の男性。ありがとうございます!

 

iPhone6のiOSを最近更新した。その後、サードパーティー製の充電アダプターに接続していたら、リンゴマークのまま復旧せず。リカバリーモードなど試したけれど復旧できなかったため、専門店に持ってきました。

 

なるほど。当店でもiPhone内部のソフトウェアには手出しできませんので、試すことはiTunesに接続して更新作業または復元作業です。

リカバリーモードのiPhone6をiTunesに接続して、更新!・・・エラーで停止×2回。

それならば初期化されてしまいますが、復元!・・・エラーで停止×2回。

 

残念ながら、当店では復旧できないパターンでした・・・。

 

2件目、昨年11月に画面とバッテリーの交換修理をさせて頂いた女性。ご来店ありがとうございます。

 

また落としてしまって画面が割れて黒いシミが出てきて、リンゴループ現象。

 

なるほど。状況をみると本体的原因の可能性が高いですが、一度修理している気安さから、まずは画面やバッテリーの交換を試してみます。が、リンゴループ続行。うむ、やはり本体ですね。

 

このまま接続してもiTunesで認識してくれませんでしたので、リカバリーモードにしてから、更新!

 

・・・何だか、やけに更新作業が遅いと感じてしまいます。先ほどのお父さんの場合はほどなくエラーが出ましたが、今回はエラーが出ていない。しかし時間がかかっている。大丈夫なの?!

 

パソコン側は更新作業を終えました。あとはiPhone側で、リンゴマークの下に出ているバーが右端まで進んだら・・・一気に進んで右端到達!

しかし、そこから進みません。ここまで来てフリーズか・・・

 

そろそろ別の手段を講じるべきか・・・と思ったら、画面が進んで「こんにちは」画面が!復旧成功です!!

 

その後は割れている液晶画面を交換修理で無事に直りました!

 

結果は正反対に終わりましたが、原因は似ています。

どちらもiOSによる過剰反応が原因だと思われます。

 

iPhone6の場合は、規格外のアダプターを使っていたため、セキュリティ的な身の危険を感じたiOSが身を守るためにリンゴループにした。

iPhone6sの場合は、落としてしまった衝撃によって身の危険を感じたiOSが、身を守るためにリンゴループにした。

 

過剰反応によってiOSがリンゴループに陥ってしまう、境界線がどこにあるのかは、分かりません。

 

そのため、リンゴループに陥らないように、iPhoneに衝撃や負荷を与えるのは、避けるようにしてください。

 

iPhoneのリンゴループからの復旧は、出来ないときもありますが、もちろん復旧できることもあります!ほぼ五分五分ですので、まずはお気軽にご相談いただき、試してみましょう。

WEBなら24時間予約受付中!→リペア本舗横浜店オンライン予約

 



科目別修理メニュー

機種別修理メニュー