横浜でのiPhone(アイフォン)修理なら
ガラス交換等が可能なリペア本舗
iPhone・iPad・Android修理 即日返却
横浜駅西口徒歩4分
総務省登録修理業者
・iPhone8/8Plusの雑音トラブルを修正
iphoneやipadなどのアップル製品用のメインプログラム、iOS。その最新バージョン11.0.2が配信されました。iphone8/8plusで発生していた、通話中に雑音が入ってしまうトラブル。そちらが修正されています。
アイフォン8の雑音に悩まされている方は早めにバージョンアップした方が良いですが、それ以外の方はバージョンアップの必要はありません。
このコラムでもたびたびお伝えしていますが、バージョンアップなど本当は必要ないのです。
考えてもみてください。最新のアイフォン8と同じプログラムを、3年前の機体であるアイフォン6に入れて、サクサク動くと思いますか?
処理するチップは3年前のもの。本体内部には経年劣化の影響が出始め、バッテリーも弱くなっている。・・・しんどいです。
そしてバージョンアップには不具合も付き物です。
マイアイフォンは昨年iOS10に上げた途端、カメラを起動すると最長で10秒くらいフリーズするアイフォンになりました・・・。
バージョンアップすると直るかもしれません。直らないかもしれません。他の不具合が出るかもしれません・・・。
ですので、私は心に決めています。もうバージョンアップはしない・・・!
バージョンアップ中のトラブルもあります。
早速、「itunesに繋げ」画面になってしまったというご相談がありました。お望み通りitunesに接続して「更新」!復旧できました!
iOSのバージョンアップには、パソコンに接続してのアイチューンズ経由と、単独でのwifi接続があります。
wifi接続は、電波が弱くなったりするタイミングがあり、「バージョンアップという繊細な作業中なのに何か攻撃でもされているの?!怖い!!」とアイフォンが過剰反応してしまいリカバリーモードやリンゴループになってしまうケースがあります。
「更新」で直ればいいですが、「復元」=初期化になってしまうとバックアップしていないデータは全部消えます。また、復元してもエラーで初期化できない場合もあります。その時はもうアイフォンは・・・。
という訳で、トラブルを避けるためにも基本的にiosバージョンアップはお勧めしません。
アイフォン8の雑音問題のように、どうしても解決したいトラブルがあったら、ネットに有線接続されているパソコンのitunes経由でバージョンアップを試してみてください。・・・自己責任で!
バージョンアップに関するトラブルのご相談も当店にお寄せください。
webでは24時間予約受付中!→リペア本舗横浜店 オンライン予約
店舗の場所はどこでしょう?ここです→リペア本舗横浜店 店舗情報