iPhoneの便利な機能:”緊急SOS”は、どう使う? | iPhone修理・バッテリー交換 リペア本舗横浜店【総務省登録修理業者】

リペア本舗横浜店

横浜でのiPhone(アイフォン)修理ならガラス交換等が可能なリペア本舗

iPhone修理 リペア本舗TOP > iPhoneの便利な機能:”緊急SOS”は、どう使う?

横浜でのiPhone(アイフォン)修理なら
ガラス交換等が可能なリペア本舗

iPhone・iPad・Android修理 即日返却
横浜駅西口徒歩4分
総務省登録修理業者

iPhone修理コラム

iPhoneの便利な機能:”緊急SOS”は、どう使う?

iPhoneの便利な機能:”緊急SOS”は、どう使う?

iPhoneの機能の一つである”緊急SOS”の意味は、読んだ通りです。

とはいえ、使い方がよく分からないかもしれません。。

本日は、”緊急SOS”について見て行きましょう。

“緊急SOS”は、自動的に警察や消防署やに位置情報を含めて自動発信してくれる機能でいち早く救助や救援を要請が出来る機能です。

この機能を使うとダイヤルしなくとも警察などの緊急連絡先に電話できます。

例えば、海外で自分がアイフォンを持っていなくとも、近くの人が事故を起こし、その方がiPhoneを持っていた場合、現地警察の緊急ダイヤルが分からなくとも”緊急SOS”の機能を使い地元の警察に連絡をする事が出来ます。

かなり便利な機能です。

“緊急SOS”はiOS 11以降の機能ですが、iPhoneの機種により使い方が変わります。

-iPhone 8/iPhone X以降:サイドボタンと音量ボタンを同時に長押しする
-iPhone 7以前:スリープ/スリープ解除ボタンを5回押す

この操作により、”緊急SOS”の”自動通報”がオンになっていれば緊急連絡先を知らなくとも、緊急連絡先に自動的に通報されます。

ただ、間違えて”緊急SOS”の機能で”自動通報”されるのを防ぐ機能もあります。

設定方法:

“設定”→緊急SOS を開いた後に”自動通報”をオフにします。
この設定後は、iPhone 7以前の機種ならスリープボタン(電源ボタン)を5回押しても自動通報画面は緊急SOSをスライドするまで、電話は発信されません。

iPhoneの世界統一規格を垣間見ることの出来る機能ですね。

iPhoneの御悩みの御相談のご予約は→リペア本舗横浜店オンライン予約

 



科目別修理メニュー

機種別修理メニュー